• HOME

アジア太平洋統合評価モデル(AIM)は、国立環境研究所と京都大学、みずほR&T等の共同研究により、アジア太平洋地域の複数の研究所からの協力を得つつ開発をすすめている大規模シミュレーションモデルです。AIMは、温室効果ガス削減と気候変動影響の回避を目指した政策検討のために用いられています。

News

2025/08/25 第31回AIM国際ワークショップの報告をUPしました。
2025/03/10 2025年3月に公表した「日本における2050年脱炭素社会実現に向けた排出経路の追加分析2(国立環境研究所社会システム領域ディスカッションペーパー, No.2025-01)」グラフに使用したデータをアップしました。
2025/01/20 2024年12月5日に公開した 基本政策分科会 説明資料に誤りがありましたので差し替え版をアップしました。

News一覧はこちら

Latest Publications

Last update: 2022/10/26

Publicationsのページはこちら

2050社会低炭素
シナリオ

Low-Carbon Asia Scenarios and Actions

IPCC AR6 WG3
解説サイト

Low-Carbon Asia Scenarios and Actions

ページのトップに戻る